2018年度女子中高生のチャレンジラボ
開催情報
体験しよう!!
会社見学&交流会
航空教室/展示エリア/格納庫見学
立教大学からスタッフと共に専用バスで企業を訪問し、施設見学と体験実習を行います。会社で活躍する理系出身の女性社員から、「自身のキャリアと仕事のやりがい」「理系学部で培った能力がどのように生かされているか」について講演していただく予定です。
日時
8月31日(金)
プログラム
14:30 整備工場見学
16:00 グループに分かれて交流会
17:00 専用バスで移動
*なお、現地までは専用バスで往復しますので、集合・解散は立教大学 池袋キャンパスになります。予めご了承ください。詳細については、参加者に事前にお知らせいたします。
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
8月12日(日)
8月31日(金)
プログラム
14:30 整備工場見学
16:00 グループに分かれて交流会
17:00 専用バスで移動
*なお、現地までは専用バスで往復しますので、集合・解散は立教大学 池袋キャンパスになります。予めご了承ください。詳細については、参加者に事前にお知らせいたします。
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
8月12日(日)
立教大学からスタッフと共に専用バスで企業を訪問し、施設見学、技術セミナー、交流会を行います。技術セミナーで最新のテクノロジーに関する話題を聞いた後に、理系出身の女性社員との交流会を予定しています。
日時
2019年3月27日(水)
場所
日本IBM箱崎事業所
プログラム
14:00 ソリューションセンター見学と技術セミナー
15:10 休憩
15:20 女性リーダーとの交流会
16:30 専用バスで移動(18:00頃 解散予定)
*なお、現地までは専用バスで往復しますので、集合・解散は立教大学 池袋キャンパスになります。予めご了承ください。詳細については、参加者に事前にお知らせいたします。
募集人数
最大30名(女子高校生が対象です)
応募締切
2019年3月10日(日)
2019年3月27日(水)
場所
日本IBM箱崎事業所
プログラム
14:00 ソリューションセンター見学と技術セミナー
15:10 休憩
15:20 女性リーダーとの交流会
16:30 専用バスで移動(18:00頃 解散予定)
*なお、現地までは専用バスで往復しますので、集合・解散は立教大学 池袋キャンパスになります。予めご了承ください。詳細については、参加者に事前にお知らせいたします。
募集人数
最大30名(女子高校生が対象です)
応募締切
2019年3月10日(日)
チャレンジ・ラボ
平山 孝人 教授/電子サイクロトロン共鳴型イオン源/実験の様子
平山 孝人 教授
専門分野:
原子物理学・表面物理学
企画内容:
電子サイクロトロン共鳴型イオン源を用いてアルゴンのイオンビームを生成し、その質量や価数を測定します。イオン源のいくつかのパラメーターを変化させて、それによってできるイオンがどう変わるのかを観測し、なぜそのようになるのかを考察します。実際に研究活動で使われている装置を自分で触って動かしてみましょう。
専門分野:
原子物理学・表面物理学
企画内容:
電子サイクロトロン共鳴型イオン源を用いてアルゴンのイオンビームを生成し、その質量や価数を測定します。イオン源のいくつかのパラメーターを変化させて、それによってできるイオンがどう変わるのかを観測し、なぜそのようになるのかを考察します。実際に研究活動で使われている装置を自分で触って動かしてみましょう。
実施場所
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
8月20日(月)・21日(火)
2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分〜17時00分(予定)
募集人数
最大5名(女子高校生が対象です)
応募締切
8月3日(金)
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
8月20日(月)・21日(火)
2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分〜17時00分(予定)
募集人数
最大5名(女子高校生が対象です)
応募締切
8月3日(金)
森本 正和 教授/フォトクロミック分子の色変化
森本 正和 教授
専門分野:
有機光化学
企画内容:
鮮やかな色を呈する色素は、天然染料などとして古くから人類の生活に密着した形で使われてきました。色素には炭素原子を骨格とする有機化合物が多く、有機化学の発展とともに人工染料・顔料も数多く合成されました。近代では、単なる色材としての利用にとどまらない新しい価値を生み出す機能性色素が開発されています。本実験では、光に応答して色が変わる色素「フォトクロミック分子」を自分で合成し、その色変化を観測します。
専門分野:
有機光化学
企画内容:
鮮やかな色を呈する色素は、天然染料などとして古くから人類の生活に密着した形で使われてきました。色素には炭素原子を骨格とする有機化合物が多く、有機化学の発展とともに人工染料・顔料も数多く合成されました。近代では、単なる色材としての利用にとどまらない新しい価値を生み出す機能性色素が開発されています。本実験では、光に応答して色が変わる色素「フォトクロミック分子」を自分で合成し、その色変化を観測します。
実施場所
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
8月22日(水)・23日(木)2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分~16時00分(予定)
募集人数
最大5名(女子高校生が対象です)
応募締切
8月8日(水)
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
8月22日(水)・23日(木)2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分~16時00分(予定)
募集人数
最大5名(女子高校生が対象です)
応募締切
8月8日(水)
榊原 恵子 准教授/DNAを抽出している様子/DNA塩基配列の比較
榊原 恵子 准教授
専門分野:
植物発生進化学
企画内容:
現在の地球上の生物は、38億年以上前に出現し多様化してきたと考えられています。生物にも最近分かれた近い親戚と、ずっと昔に分かれた遠い親戚とがあります。生物の設計図であるDNAの塩基配列を比較すると、近い親戚同士は似た配列を持っているのでDNA情報を使って親戚(系統)関係を調べることができます。植物を材料に親戚関係を調べてみましょう。材料はこちらでも用意しておきますが、調べてみたい植物(アイデア)の持ち込みも歓迎します。(例えば、トマトとピーマンは形が似ているけれど近い親戚か?キャベツとレタスは近い親戚か?など)。
専門分野:
植物発生進化学
企画内容:
現在の地球上の生物は、38億年以上前に出現し多様化してきたと考えられています。生物にも最近分かれた近い親戚と、ずっと昔に分かれた遠い親戚とがあります。生物の設計図であるDNAの塩基配列を比較すると、近い親戚同士は似た配列を持っているのでDNA情報を使って親戚(系統)関係を調べることができます。植物を材料に親戚関係を調べてみましょう。材料はこちらでも用意しておきますが、調べてみたい植物(アイデア)の持ち込みも歓迎します。(例えば、トマトとピーマンは形が似ているけれど近い親戚か?キャベツとレタスは近い親戚か?など)。
実施場所
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
10月13日(土)、20日(土)2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分〜16時00分(予定)
募集人数
最大3名(女子高校生が対象です)
応募締切
9月29日(土)
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
10月13日(土)、20日(土)2日間とも参加いただける方を対象とします
実施時間
10時00分〜16時00分(予定)
募集人数
最大3名(女子高校生が対象です)
応募締切
9月29日(土)
実験体験講習会
田渕 眞理 准教授
専門分野:
ナノバイオ化学
企画内容:
デザートやダイエット食品で知られている「ナタ・デ・ココ」。独特のコリコリした食感は、ナノテクノロジー(ナノテク)と密接に関係しています。今回の実験体験講習会では、ナタ・デ・ココを用いた実験を行い、最先端のナノテクとどのように関係しているかを体験します。また、ナタ・デ・ココの秘密や、ナノテク化粧品、ジェル化粧品についても解説します。実験はとても簡単ですので、中学生の参加も大歓迎。「実験なんて何十年ぶり」というお父さん、お母さんも、ぜひご一緒に実験してください。実験終了後には、大学の研究施設見学、大学教員、大学生・大学院生に気軽に進路相談できるコーナーもあります!!
専門分野:
ナノバイオ化学
企画内容:
デザートやダイエット食品で知られている「ナタ・デ・ココ」。独特のコリコリした食感は、ナノテクノロジー(ナノテク)と密接に関係しています。今回の実験体験講習会では、ナタ・デ・ココを用いた実験を行い、最先端のナノテクとどのように関係しているかを体験します。また、ナタ・デ・ココの秘密や、ナノテク化粧品、ジェル化粧品についても解説します。実験はとても簡単ですので、中学生の参加も大歓迎。「実験なんて何十年ぶり」というお父さん、お母さんも、ぜひご一緒に実験してください。実験終了後には、大学の研究施設見学、大学教員、大学生・大学院生に気軽に進路相談できるコーナーもあります!!
実施場所
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2019年3月9日(土)
実施時間
14時00分〜17時00分(予定)
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
2019年2月23日(土)
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2019年3月9日(土)
実施時間
14時00分〜17時00分(予定)
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
2019年2月23日(土)
和田 亨 教授/金属錯体の色変化
和田 亨 教授
専門分野:
錯体化学
企画内容:
身の回りにあふれている様々な「色」。自然界では「色」は大切な機能の一つです。今回の実験体験講習会では、色が変化する物質(金属錯体)についての実験を行い、錯体が溶けている液体(溶媒)や温度によって、錯体の色がどの様に変化するか観察します。操作はとっても簡単ですので、中学生の参加も大歓迎します。「実験なんて何十年ぶり」というお父さん、お母さんも、ぜひご一緒に実験してください。実験終了後には、大学の研究施設見学、大学教員、大学生・大学院生に気軽に進路相談できるコーナーもあります!!
専門分野:
錯体化学
企画内容:
身の回りにあふれている様々な「色」。自然界では「色」は大切な機能の一つです。今回の実験体験講習会では、色が変化する物質(金属錯体)についての実験を行い、錯体が溶けている液体(溶媒)や温度によって、錯体の色がどの様に変化するか観察します。操作はとっても簡単ですので、中学生の参加も大歓迎します。「実験なんて何十年ぶり」というお父さん、お母さんも、ぜひご一緒に実験してください。実験終了後には、大学の研究施設見学、大学教員、大学生・大学院生に気軽に進路相談できるコーナーもあります!!
実施場所
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
9月29日(土)
実施時間
13時30分〜16時30分(予定)実験は1時間半ほど。
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
9月25日(火)
立教大学池袋キャンパス13号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
9月29日(土)
実施時間
13時30分〜16時30分(予定)実験は1時間半ほど。
募集人数
最大40名(女子中学・高校生とそのご家族、中学・高校の教員が対象です)
応募締切
9月25日(火)
交流しよう!!
大場由香子さん/関川真衣さん/長岡敦子さん
皆さんは将来の進路をどう考えていますか?真っ先に思い浮かぶのは、理系か文系かの進路のことでしょうか?それとも将来就きたい職業のことでしょうか?この夏、先輩達の生の声を聴いて、自分の将来について、もう少し具体的にイメージしてみませんか?
この講演会では、多彩な業種で活躍している立教大学理学部卒業生から、学生生活、授業や研究の様子、現在の仕事、学生時代の様々なエピソードを聞くことができます。講演会後には、大学の実験室、研究室を間近で見ることができる研究施設見学ツアーや、講師の方々、理学部教員および立教サイエンスサポーター(現役学生)に知りたいことを直接質問できる交流会も実施します!皆さんの思い描く将来のイメージが、色彩豊かに輝きますように応援します。
この講演会では、多彩な業種で活躍している立教大学理学部卒業生から、学生生活、授業や研究の様子、現在の仕事、学生時代の様々なエピソードを聞くことができます。講演会後には、大学の実験室、研究室を間近で見ることができる研究施設見学ツアーや、講師の方々、理学部教員および立教サイエンスサポーター(現役学生)に知りたいことを直接質問できる交流会も実施します!皆さんの思い描く将来のイメージが、色彩豊かに輝きますように応援します。
実施場所
立教大学池袋キャンパス4号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2018年8月4日(土)
プログラム
13:00 受付・入場
13:30 3名の講師による講演会
14:45 研究施設の見学ツアー
15:15 交流会
16:30 閉会
講師紹介
株式会社 アトラス 学術大会ソリューション部
大場 由香子
2008年3月 理学研究科化学専攻修了
株式会社 本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第9技術開発室4ブロック
関川 真衣
2009年3月 理学研究科化学専攻修了
株式会社 鈴廣蒲鉾本店 研究開発センター
長岡敦子
2009年3月 理学研究科生命理学専攻修了
応募締切
7月31日(火)
立教大学池袋キャンパス4号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2018年8月4日(土)
プログラム
13:00 受付・入場
13:30 3名の講師による講演会
14:45 研究施設の見学ツアー
15:15 交流会
16:30 閉会
講師紹介
株式会社 アトラス 学術大会ソリューション部
大場 由香子
2008年3月 理学研究科化学専攻修了
株式会社 本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第9技術開発室4ブロック
関川 真衣
2009年3月 理学研究科化学専攻修了
株式会社 鈴廣蒲鉾本店 研究開発センター
長岡敦子
2009年3月 理学研究科生命理学専攻修了
応募締切
7月31日(火)
工藤光子さん/生物学オリンピックのロゴマーク/国立科学博物館での企画展示/科学絵本(最新作!)
皆さんは将来どんな仕事に就きたいですか?すでにコレだ!と打ち込める「何か」に出会えている方も、まだこれから出会う方もいると思います。この講演会では、サイエンスコミュニケーターの先駆けであり、国際生物学オリンピック2020長崎大会事務局長を務める工藤光子さんを講師としてお招きし、ご自身の学生時代から現在に至るまでのキャリアや結婚、出産、育児の経験談などをご講演いただきます。講演を通して、自分の好きなことを将来に活かしていくためのヒントが見つかることでしょう。講演会後には、大学の実験室、研究室を間近で見ることができる研究施設見学ツアーに併せて、講師や理学部教員および立教サイエンスサポーター(現役学生)との交流会を予定しています!皆さんの将来が色彩豊かに輝きますように応援します。
実施場所
立教大学池袋キャンパス11号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2018年12月8日(土)
プログラム
13:30 受付・入場
14:00 工藤氏による講演会
15:00 施設見学と交流会
16:30 閉会
講師紹介
工藤 光子
1996年 名古屋大学大学院理学系研究科生物学専攻修士課程修了
1996年 JT生命誌研究館 サイエンスコミュニケーション部門
2001年 同部門チーフ
2010年 立教大学理学部共通教育推進室 プログラムコーディネーター
2013年 立教大学理学部共通教育推進室 特任准教授
2018年 第31回国際生物学オリンピック2020 長崎大会 事務局長
対象
女子中学・高校生とその保護者、中学・高校の教員
応募締切
11月30日(金)→12/3(月)まで延長しました
立教大学池袋キャンパス11号館(詳細は事前にお知らせします)
日時
2018年12月8日(土)
プログラム
13:30 受付・入場
14:00 工藤氏による講演会
15:00 施設見学と交流会
16:30 閉会
講師紹介
工藤 光子
1996年 名古屋大学大学院理学系研究科生物学専攻修士課程修了
1996年 JT生命誌研究館 サイエンスコミュニケーション部門
2001年 同部門チーフ
2010年 立教大学理学部共通教育推進室 プログラムコーディネーター
2013年 立教大学理学部共通教育推進室 特任准教授
2018年 第31回国際生物学オリンピック2020 長崎大会 事務局長
対象
女子中学・高校生とその保護者、中学・高校の教員
応募締切
11月30日(金)→12/3(月)まで延長しました